サードプレイス代表 山本浩司の つぶやき、考えごと & お知らせ
What's New & Now!
・お知らせ・
いよいよ平日開講♪ キッズストリートダンス教室
2010年に始まった人気のキッズストリートダンス教室♫ 日曜...
Read More ▶︎ "いよいよ平日開講♪ キッズストリートダンス教室"
プロジェクター無料化 【ご案内】
先日、教室にリーラ―コンセント(ぶら下げ式のもの)も取付け、...
Read More ▶︎ "プロジェクター無料化 【ご案内】"
▷10月より一律料金に!
一律料金で分かりやすく!使いやすく!! 10月よりエイコーン...
Read More ▶︎ "▷10月より一律料金に!"
私たちのPlaces
# Where Good ideas come from
1. エイコーンスタジオ
神戸・セルバ甲南山手 のレンタルスペース / シェア スペー...
▶︎ 詳しく見る "1. エイコーンスタジオ"
2. 六甲らぼ for シェア
石坂希恵バレエさまのスタジオを定期利用(シェア)しませんか?
▶︎ 詳しく見る "2. 六甲らぼ for シェア"
3. SUNCUBE
岡山市のメゾネット型賃貸。現在満室。入居のご希望 承ります....
▶︎ 詳しく見る "3. SUNCUBE"
スタジオオリーブ(閉店)
大阪府守口市のまなびのスペース(2020年7月closed)
▶︎ 詳しく見る "スタジオオリーブ(閉店)"

サードプレイスのWeblog
!mages
フォトグラフィー・ジオグラフィー・デイリー
サードプレイスの経営理念
Base Idea
理念を支える9M
Basic Idea Behind
About
有限会社 サードプレイスについて(ごあいさつ)
現在の社会は、交通とIT(情報技術)の発展で、どのように生きていくのか? という選択肢の数は無限の広がりを見せています。一方で、あまりにも多くの情報(ニセモノまで多い、、、)を自分自身で判断・選択していくことに難しさがあり、混乱や同調・思考停止してしまうこともあります。私たちサードプレイスの基本メッセージは、『調べれば分かるIT時代、そこは活かして「できる!」を積み上げていこう』というものです。 新しいことができるようになる、知らないことを知ろうとする気持ちをどのように広げていくことができるのか? 好奇心に沿って行動を積み重ね、さらに好奇心を広げていくための方法や環境のあり方、気分のあり方というものをもっと探求していきたいと思っています。
サードプレイスは、家、学校(職場)とは異なるもう一つの生活の場(Base)という意味の社会学用語です。人間も地球に生きる生命(ライフ)の1つであり、母なる大地から栄養を受け、環境から影響を受けて生活(ライフ)しています。 サードプレイスは、第3のMedia(培地)*として、「できる!」を積み上げていくことができるようミッドフィールディング*し、同時にスケーラビリティーをあげていきたいと考えています。